メニュー

はじめて受診される方へ

[現在、工事中のため実際の写真がございませんが、5月頃に随時アップ予定です。]

 

当院ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

初めてご利用いただく方でもスムーズに受診していただけるように、以下に初診の方向けのご案内を記載しております。是非ともご覧いただきますようお願い申し上げます。

 

当院の特徴

当院は、「人生100年時代をアクティブに生きるお手伝いをする」ことをミッションに掲げています。

最新の設備、経験に裏打ちされた診察、温かみのある対応で、患者さんお一人おひとりに合わせた検査・治療を提供し、皆様のお悩みの解決に尽力します。また、お一人おひとりに合わせたリハビリテーションプログラムにより、お体の本来の機能を取り戻し、その機能を維持することを目指しています。皆様の健康とアクティブな日常生活を全力でサポートいたします。

 

予約について

当院では、診療の効率化と患者様の待ち時間短縮のため、予約制となっております。ホームページまたはLINEから予約サイト(現在準備中です)に進んでいただき、ご予約ください。初診の場合は、特にご予約いただくことをお勧めします。もちろん、予約いただいた方が待ち時間は短縮されます。なるべく、予約いただいた順に診察を心がけておりますが、緊急度や時間のかかる処置の有無などにより診療時間が前後することをお許しください。

また「急に痛みが強くなった」、「転倒して痛くて動かせない」などの緊急の症状がある場合は、予約をされていなくても診察をしておりますので遠慮なくお問い合わせください。

 

事前Web問診について

当院では待ち時間の短縮化と正確な診断をするために、事前にWeb問診をしていただくことを推奨しております
予約取得後の【問診】からご自身の症状や困っている部位を出来るだけ正確に、時系列に沿ってご記入いただくことをおすすめしております。

ご面倒だとは思いますが、【問診】を詳細に書いていただくことで、無駄な時間や検査が省略できることがありますので、ご協力の程お願いいたします。

(例)

5月1日 こけた。足首を痛めた。

5月2日 様子を見ていたが、痛みが強くなり、腫れが広がった。足首だけでなく、足の甲まで痛くなった。

5月3日 骨折が心配になり、受診しようと思った。

 

受付について

受付には、案内板および受診受付機が設置されております。受付に来院された際には、マイナンバーカードや保険証などをご準備のうえ、ご自身の名前と予約時間をお伝えください。また初めての来院の場合は、必要書類の確認および簡単な登録をお願い致しますので、あらかじめご了承ください。歩けないような状態の方は、車いすなどを準備いたしますのでお声かけください。

※車椅子の操作は付き添いの方にお願いいたしますが、付き添いの方がいらっしゃらない場合は当院スタッフもお手伝いいたします。

 

診察について

事前の問診に基づいて、医師が診察を行います。時系列に沿って詳細に問診を書いて頂いていれば、診察がスムーズに進みますので、【問診】へのご協力をお願いします。

 

整形外科の診察では、症状のある場所を触診することも多いです。そのため、着脱のしやすいお洋服で来院していただけますと、診察がスムーズに行えます。また、衣服の着脱に関してはお付き添いの方にご協力をお願いしております。

診察の後に必要な検査をご提案し、検査及び処置へと続きます。

 

検査について

必要な検査を医師よりご提案します。事前の問診の内容をみて、必要な検査だと判断した場合は、待ち時間の短縮のために診察前にX線検査をご案内することがあります
診察後の検査を希望の方はお申し出いただければ、診察後に再度ご提案いたします。また、当院では正確な診断のために最新の医療機器を取り揃えております。

 

リハビリテーションについて

当院では、患者さんお一人おひとりの本来の身体機能の回復と維持を目指したリハビリテーションを提供しています。そのために個々の患者さんの状態を詳細に把握し、それに合わせた専門プログラムを組み、専門のスタッフが一丸となってサポートします。最終目標は、患者様が日常生活や活動を自立して行えるようになることです。いつも通りの日常をいつも通り過ごしていただけるように全力でサポートいたします。

 

また、健康保険を用いたリハビリテーションは、診断日から数えて原則150日間までとなっています(厚生労働省 令和6年診療報酬改定による)。そのため症状が残っている方に関しても、診断から150日たつとリハビリテーションが終了になることをご了承ください。

 

ちなみに交通事故などの患者さんで「自賠責によるリハビリテーション」をされる方に関しては、金額の上限があります。

「障害の損害」に対しては上限120万円となっていますが、過失割合や相手の任意保険などにより変わりますので、当院では金額が分かりかねます。

 

お薬について

治療計画の一環として、必要に応じてお薬を処方いたします。当院では各種ガイドラインやこれまでの知見をもとに個々の患者さんに最適な薬剤を提案し、用量や使用方法について詳しく説明いたします。


またお体の状態を把握するために、採血などの検査を実施する場合もあります。お身体への負担を減らして、副作用を少しでも起こしづらくするためとなりますのでご了承ください。

ただ一方で、副作用のない薬はございません。薬を使用した患者さんのお身体の変化が全て薬の副作用と決めつけることはできませんが、必要に応じてお薬の変更を行います。ご心配な方は遠慮なくお申し出ください。

医師が処方したお薬は、当院を出てすぐのアイセイ薬局さんをはじめとして、各種調剤薬局にてお受け取りいただけます。

 

以上が、当医院を初めてのご利用になる方に向けてのご案内でございます。

何かご不明な点がございましたら、スタッフまでお問い合わせください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME